「AMTS」を使って1週間に1〜2回していた価格調整を、毎日しつこくやることにしました。
アマゾンで売れた本の発送数推移
毎日価格改定実施前
3/28 4冊
3/29 4冊
3/30 1冊
3/31 1冊
4/1 3冊
4/2 2冊
4/3 4冊
毎日価格改定実施後
4/4 6冊
4/5 7冊
4/6 9冊
今のところ、効果が出ているようですが、まだ油断は出来ません。
たまたま売れる時期に入ってきているという可能性もあります。
今月いっぱいこの勢いが続くようなら、毎日価格調整をしている効果があると判断してよいかな、と思います。
それでも、出品数の1%以下ですが。
AMTSは個人用で29800円、法人用で39800円します。
価格調整ツールだけなら、最安値チェッカーのほうが安い(7980円)です。
ただし、AMTSは、価格調整以外に、
・出品登録機能
・受注処理機能(納品書印刷、ラベル印刷、メール送信)
ができます。
私は、登録と価格調整にしか使っていませんが、1日数十冊発送する人は、受注処理機能が重宝するかもしれません。
価格改定について、細かいところの調整が出来ない点が不満ですが、私の場合は、100円以上値下げする商品と、値上げする商品だけチェックして、ほかは見ないで調整してしまいます。
『AMTS(アンツ)』スタンダード版 個人用
『AMTS(アンツ)』スタンダード版 法人用
こんばんは^^
価格改定は結構効果がありそうですよ!
僕もこまめにやるようになってから、売る上げがあがりました^^
でも、あんまり大きな声では、言いたくないですけどね^^;
皆が、毎日価格改定したら、それこそ大変ですからね・・・
アンツはかなり良いですよね!!
僕は、受注処理機能が一番気に入っています!
このおかげで、1日30分〜1時間は浮いていますよ!
あーせどりやってみたい(゚∀゚)笑
色々やる時間がほしいなぁ☆
また来ます!
癒し応援クリックぽっちん♪
やっぱりやったぶんだけ売り上げ上がってる気がします。
価格改定やり忘れてると売れない日が続出です。
正直なものです。
ポチッ▼o・ェ・o▼
>必殺せどり人さん
うーむ、やっぱり効果ありそうですなあ。
あんまり大々的に書かないようにします(笑)
>しょうさん
せどりは労働収入ですから、どうしても
時間はかかりますね。
でもやれば安定的に収入になりますからね。
最近、せどりで稼ぐのは難しくなったという声を良く聞きますが、最近やり始めた私としては、ダメダメだというほどでもありません。
せどりって、株みたいですね♪
すごく、頭使いそうですね!
それでは、応援!ポチ!ポチ!
なきゃむらです。
やはりここに来ると、せどりやりたくなる。
やりたくなるから来ないようにしようと思うが、
また来てしまった。
すみません、心のかっとうでした。
おうえんしていきます
こっちは在庫400もないんで、手動で充分かな?
価格調整してないから売上さっぱりですが!(笑)
今日は今のところ1冊(どーん!)
ま、一応4500円のだったから、金額的にはまぁいいかな^^;
>なきゃむらさん
まあ最初は気軽な気持ちで、読まない本を売ってみるというのがいいですよ。
意外と簡単に売れます( ̄ー ̄)
>ケースケさん
在庫400冊ですか〜、そのぐらいならAMTS導入は微妙ですな。
せどりのことはブログかメルマガで書かないですか?